布施弘幸 行政書士事務所

生活保護 金額 自動計算


2022年4月(2020年10月改定)のデータを基に、保護費の概算額を計算します。
正確な額が必要な場合は役所でご確認下さい。
都道府県、市町村、世帯構成(0人は入力不要)等を入力し、「計算」ボタンを押して下さい。


1.「都道府県」選択
「都道府県」を選択(クリック)すると、市町村が表示されます。
都道府県

2.「市町村」選択
市町村を選択(クリック)して下さい。
市町村

3.「世帯構成」入力
人数を半角の数字で入力して下さい。
世帯構成 0歳 から 2歳まで
3歳 から 5歳まで
小学生
中学生
高校生
高校卒業後 から 19歳まで
20歳 から 40歳まで
41歳 から 59歳まで
60歳 から 64歳まで
65歳 から 69歳まで
70歳 から 74歳まで
75歳以上

4.「障害者」加算、「母子世帯」加算
「障害者」、「母子世帯」に該当する場合は、生活扶助が加算されます。
ただし「障害者」加算、「母子世帯」加算を同時に適用することはできません。
障害者 障害基礎年金の1級に相当する障害のある者
障害基礎年金の2級に相当する障害のある者
母子世帯 母子家庭に該当する場合

↓↓↓ 「計算ボタン」を押すと、金額を計算します

計算結果
生活保護費 0 円

内訳
生活扶助基準額 0 円
障害者加算 0 円
母子加算 0 円
児童養育加算 0 円
住宅扶助基準額 0 円
※持家の場合は支給されません。
※「実際の家賃」の方が低い場合は、実際の家賃の額が支給されます。