生活保護
「金銭的」に生活を維持することが難しい状況であることが、生活保護の条件です。
条件(基準)
大きく4つの条件があり、下記のような努力をしても、生活をすることが難しい状況であることが必要になります。
・預金、高価な物がある場合、それを生活費として利用する必要があります。 ・自動車は、特別の事情がない限り保有できません。 |
・働ける状況である場合は、仕事を探さなければなりません。 ※ただし生活保護を利用しながら仕事を探すことも可能です。 |
・他に利用できる制度がある場合は、最大限利用する必要があります。 ・年金等は収入とみなされ、足りない分を生活保護で補うかたちとなります。 |
・扶養義務者から支援が得られる場合、その支援を受けることを求められます。 ※扶養義務者には親、子供、兄弟姉妹などが含まれます。 |
世帯
生活保護は原則として世帯単位(一緒に暮らしている人全員)で支給されます。
複数人で住んでいる場合、その一部の者(お一人)のみに生活保護を支給することは通常ありません。
お一人で生活保護を受給したい場合、新たに住居に引っ越しをして、別に(お一人で)暮らす必要があります。
生活保護手帳には世帯分離が認められる例がありますが、確実に該当すると認めらるような場合ではないと、一部の者に対する支給は認められないと思われます。
生活保護の申請支援をしておりますが、世帯に関して、役所は厳格に対応していると感じます。
申請手続
福祉事務所(または役所の保護課)での相談から始まります。
通常複数回の相談が必要なため、根気強く相談を重ねることが重要です。
受給後の生活
役所との相談は、申請時だけでなく申請後にも必要になってきます。
たとえば、通院が必要なときは、診察券を発行してもらうなど、状況によってあらたな手続が必要になるためです。
金額 自動計算
住んでいる地域、世帯(原則、一緒に暮らしている者全員)の家族構成などによって、支給される金額が異なります。
支援
申請手続について確認しておきたいことがある方、生活保護の制度についてご質問がある方はご利用下さい。
当方では、申請の際に行政書士が同席し、申請のサポートをしております。
現在の状況を確認し、申請上の問題点の検討、必要書類の収集などの申請準備をしてから、申請に向かいます。
生活保護が必要な方が、申請できるように致します。
申請を断られたなど、生活保護の申請でお困りの方はご相談下さい。